2025.08.27WED
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.08.27

アメリカンビンテージボタンとオリジナルアイテムがほかにはない個性を放つ「Button Works(ボタン ワークス)」に注目

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
1910年代〜1920年代ごろのアメリカンワークウエア、それに付けられているボタンやパーツに注目し、豊富なビンテージ知識とMade in Japanの確かなクオリティで、ファッション界でも話題の「Button Works(ボタン ワークス)」。ビンテージボタンはもちろん、復刻ボタンやパーツ、そしてビンテージ感あふれるオリジナルアイテムを展開している。
今回は、Button Worksを営むB,S&T Co.代表の小菅 淳美さんに、少しマニアックでカッコいい、ビンテージボタンのお話を伺っていこう。

インポーターからボタン作りへ

最初に、小菅さんがアメリカンビンテージのボタンに注目し、Button Worksを立ち上げるまでのお話から伺っていきたい。
「もともとはインポートのアパレルブランドを取り扱ったり、アメリカで買い付けたアイテムを国内のセレクトショップに卸したりする仕事をしていました。フリーマーケットやモールを回って、ビンテージをはじめとしたさまざまなアイテムを日本へと持ち込み、それ以外にもオリジナルの洋服を企画し、卸を行っていました。
しかしそのころは、日本でビンテージライクな服を作ろうとしても、ボタンや付属品の種類が少なく、十分に選べる環境ではありませんでした。そこで友人のすすめもあり、『ビンテージのボタンを自分で再現してみよう』と考え、2008年にインポーターや洋服企画の仕事を辞めて、Button Worksを始めたんです」
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須