LATEST ARTICLES
【リレーコラム】「キモノ・クライシス・スーパーピンチ―時代劇衣裳とファッション―」(太田梨紗子)
約100万本のニードルで美容成分を “刺す” 60万ヒットの「ニードルリフトクリーム 」の驚きのメカニズムとは?
「日本のメタバースに勝ち筋はない」 フォートナイトに特化したNEIGHBORの戦略
決め手は “超々ジュラルミン”! 米軍も選ぶ唯一無二のエクストリーム・サングラス
ファッションにもサステナブルな選択を。HAYAMIのエシカルウォレット「Enishi」とは?
吸水ショーツをもっと身近に:フェムテックブランド「Nagi」
FEATURES
最新記事
SERIES
【リレーコラム】なぜピンクを着るのか ──「女性的」なものとの距離感(横山紗亜耶)
【連載】多層なるゲームチェンジ:Culture Studies: Fashion after 2010 #005
【連載】身体の美意識をめぐるゲームチェンジ:Culture Studies: Fashion after 2010 #004
【連載】ものと人のための補助線 #05:陶芸の石ころ
【連載】ものと人のための補助線 #04:山田さんの絵と、本山さんの箱
PROJECT REPORTS
見えない環境要素(Ambient Factors)を布に織り込むことに取り組んだ プロジェクト「Ambient Weaving」の真髄
世界最大級のメディアアートイベントで栄誉賞を受賞 、ZOZO NEXTが手掛ける「Ambient Weaving」とは
バーチャルヒューマン「Drip」が描く未来のファッションテック:ZOZO NEXTによるSXSWへの挑戦
「Ambient Weaving」は来場者からどのように評価されたのか ? アルスエレクトロニカ2022の現地レポート
京都伝統の「西陣織」が先端技術とコラボレーションして 究極の美を追求する「Ambient Weaving」
EVENTS
『布』がつなぐ、身体と環境:What's the Matter? 003イベントレポート
アートが拓くこれからの『あじわい』:What's the Matter? 002イベントレポート
マテリアルエクスペリエンスという問い:What's the Matter? 001イベントレポート