LATEST ARTICLES
畑山要介「エシカル消費がもたらすニューノーマルな社会」
【リレーコラム】テクノロジカル・ユートピア、あるいは、なめらかな身体(佐藤裕亮)
「女性を知る。社会を知る。自分を知る」ーー arca代表の辻愛沙子が伝えたい日本の社会課題
「不確実性の高い時代に“世界”をさぐるとき、アートほど大事なものはない」(長谷川祐子)
テクノロジーを利用したアイウェアの進化:OWNDAYS
誰もがクリエイターになれるメタバース: ZEPETO
FEATURES
最新記事
SERIES
【連載】ものと人のための補助線 #00 プロローグ:空気の写生
【リレーコラム】装いを変えるわたし、装いが変えるわたし――コミュニケーションとしてのファッション(庄子諒)
PROJECT REPORTS
ファッションテックの領域のヴェールを取り払う:ZOZO NEXTによるSXSWへの挑戦
バーチャルヒューマン「Drip」が纏う、HATRAの2021AWコレクション
バーチャルヒューマン「Drip」がBFGUファッションクリエイション専攻とコラボレーション
バーチャルヒューマン「Drip」が描く未来のファッションテック:ZOZO NEXTによるSXSWへの挑戦
日本の伝統技術を織り込んだテキスタイルを世界へ:ZOZO NEXTによるSXSWへの挑戦
EVENTS
『布』がつなぐ、身体と環境:What's the Matter? 003イベントレポート
アートが拓くこれからの『あじわい』:What's the Matter? 002イベントレポート
マテリアルエクスペリエンスという問い:What's the Matter? 001イベントレポート
INFO
Symbol Logo、完成のお知らせ
Fashion Tech Newsオープンのお知らせ