Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

ファッションデザイナーMeeが手掛ける「未来を変えるワンピース」とは?

リンクをコピーしました
オーダーメイドの洋服ほど、自分の体に馴染むものはないだろう。既製服と違い、着丈や身幅など完全に自分の好みで作れるため、コンプレックスを隠したり、出したいラインはしっかりと見せたりすることができる。自分が美しく見える服に袖を通せば、自然と気分も高まり、どこかへお出かけしたくなるはずだ。
「ファッションは心を変えるきっかけになる」とファッションデザイナーのMeeさんは語る。性別や障がいに関係なく、誰もが楽しめるワンピース作りを大切にしているという。そこで今回、Meeさんがファッションデザイナーになる経緯から、ワンピースを通して伝えたい思いなどを伺った。
PROFILE|プロフィール
Mee
Mee

元エステティシャン
結婚相手が海外で縫製業に携わっていたことから、アパレル業界へ。
エプロン1枚から始まりお客様のニーズに応え続けた結果、既成ラインからオーダーメイドまで対応するブランドを立ち上げる。

すべては偶然の出会いから

ファッションデザイナーを志したきっかけを教えてください。
小さい頃にデザイナーにあこがれて、専門学校に通ったといった話ができればよかったのですが、いつの間にかワンピースを作るようになって、ブランドを立ち上げていたというのが正直なところです。
 
結婚をして、パートナーがたまたま縫製工場を営んでいたこともあり、いろいろなメーカーの商品を手掛けているのを見てきました。
素人考えですが、生地の廃棄を目の当たりにして心を痛めたり、ブランドを立ち上げたりすればいいのに、と当時は思っていましたね。だからといって、私がデザイナーになろうとか、服のブランドを立ち上げようなどとはしませんでした。
 
実際に作り始めたのは、まったく別のところからです。当時、習い事をしていた教室の先生がふくよかな方で、「可愛いエプロンが欲しいのに、自分の体型に合うものが売っていない」と悩まれていました。すると、突然「あなた、私にエプロンを縫ってちょうだい」って。
 
私の状況を知っての発言ではあったのですが、経験もないのに、なぜか引き受けてしまいました。
最初の一歩は、本当に突然のことだったのですね。
試行錯誤をして、なんとか完成したものを先生にお渡ししたら、大変喜んでくださいました。そうしたら、一緒に学んでいた他の生徒さんも「私にも作って」と言ってくれたんです。
そうした声が増えていったあるとき、ワンピースが欲しいと言われてしまって大変困りました。皆さんが喜んでくださる姿を想像すると断れず、本を買ってきて、なんとか形にできました。
 
その後も、口コミで私のワンピースが広まっていき、これだけお話がいただけるのならと、打ち合わせのスペースを用意したり、商品名を付けたりしていったら、いつの間にかデザイナーになってしまっていたんです。
手掛けられているブランドには、「Xiuxi(シューシー)」と「Mee Dress(ミードレス)」がありますね。
「Xiuxi」は、完全オーダーメイド制となっています。お客様一人ひとりと向き合って、満足いくワンピースを作っていくことを心がけています。ですが、その反面、一着に時間をかけますので、多くのお客様を待たせることになってしまいました。
そのようななか、既製サイズでも販売してほしいというお客様が増えてきました。皆さん私のことをMeeさん、Meeワンピースなどと呼んでくれていたので、「Mee Dress」というブランド名を付けました。こちらでは、セミオーダーや既製のワンピースを販売しています。
私のブランドですが、ブランド名もお客様が付けてくださったようなもので、私のブランドであって、私のブランドではない。本当にお客様あってのブランドだなと思っています。

すべての人がファッションを楽しむ

製作にユニバーサル・デザインを取り入れていると聞きました。その経緯を教えてください。
義理の母が難病を患っていて、手足が思うように動かせなくなっていました。そうすると、市販のお洋服だと伸び縮みしないものもあったりと、痛い思いをさせながら服を着させる機会が多くなっていきました。
ファッションやおしゃれって笑顔になるためのものなのに、どうして嫌な思いをさせているんだと悲しくなりました。不自由がある人でも着られるお洋服はないかと探していたところ、ユニバーサル・デザインに出会いました。
ユニバーサル・デザインの一例。寝たきりの方でも、脱ぎ着がしやすいデザインに。
ユニバーサル・デザインの一例。寝たきりの方でも、脱ぎ着がしやすいデザインに。
年齢や性別、障がいの有無に関わらず、好きなファッションを楽しむための衣服で、デザインや機能性に優れているのですが、私の中では「私であることを楽しむためのお洋服」だと考えています。
お洋服づくりのなかで、ご自身がエステティシャンだった経験はデザインに強く反映されていると感じますか。
これまでいろいろな方の体に触れてきたので、どこに曲線が出ると美しく見えるのかは、知らず知らずのうちに学んできたように思います。
ワンピースを作るときも、その人が着用したときに、どういったラインが出るのが最適なのかを常に考えています。
1 / 2 ページ
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須