お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.12.22

アパレルデザインの未来を切り拓く、TFL×Style3Dが見せる新たな展開

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
2023年7月、日本初のファッションテック専門スクール「東京ファッションテクノロジーラボ(略称:TFL)」は、中国のアパレル3DCGトータルソリューション「Style3D」の日本市場における販売代理店契約を締結し、グループ企業の株式会社FMBにて販売代行を開始した。
Style3Dとは、中国のLinctex社(リンクテックス)が開発・提供するソリューションで、他のアパレル3D CADと比較して、利用者の専門性に左右されないさまざまなシーンで活用できるUI/UXが特徴だ。では、具体的に他のツールとは何が違い、どのような将来性があるのだろうか。
今回は、株式会社TFLのグループ会社である株式会社FMBの井手 文弥さんに、Style3Dの特徴や他ツールとの違い、今後の展望について話を伺った。
PROFILE|プロフィール
井手 文弥(いで ふみや)
井手 文弥(いで ふみや)

株式会社FMB セールスマネージャー・デジタルファッションプロデューサー
明治大学商学部卒。株式会社三越伊勢丹入社。主にメンズ領域で買い付けやイベント企画・PR・オウンドメディアなどを経験。2019年からルビー・グループ株式会社にてWEBディレクションを担当。2023年6月より現職。

CADだけでなくトータルソリューションを提供

Style3Dは、中国全土だけでなく、ヨーロッパやアジア圏を中心にグローバルに展開している。コアとなる4つのプロダクトがあり、各プロダクトは独立した商品として展開され、用途に応じて組み合わせて利用することが可能だ。
以下、4つのコアプロダクトの概要をまとめたものとなる。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須