現在、インフルエンサーマーケティングの勢いはどんどん強まっている。しかし、インフルエンサーを起用しようにも、どんなインフルエンサーをどのような形で起用したらよいかは企業の裁量次第となっている現状がある。
この問題に答えるのが、インフルエンサーマーケティングの分析・管理を行うプラットフォーム「imai」だ。今回、「imai」の日本展開を担う株式会社GESHER(ゲシェル)の代表取締役の原田さんに、サービスの概要とインフルエンサーマーケティングの現状についてお話を伺った。 インフルエンサーマーケティングのためのプラットフォーム「imai」
「imai」はイスラエルのスタートアップ企業がスタートさせた、世界のインフルエンサーを網羅した分析・管理プラットフォームツールであり、ゲシェルが日本と台湾でのセールスパートナー契約を結んでいる。「imai」を活用することで、自らインフルエンサーをリサーチし選定する労力の削減や、案件管理・レポーティングに関する課題解決のためのソリューションを得ることができると原田さんは語る。現在はInstagram・YouTube・TikTokの3つのメディアに対応しており、全世界1.3億人のインフルエンサーを網羅している。キーワード検索やフィルター機能を用いて、適切なインフルエンサーを素早くリサーチし、インフルエンサーの候補リストの作成や、インフルエンサーと直接連絡が可能なチャット機能、個別案件のKPI分析機能なども備えているとのことだ。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。 会員登録でできること
- 会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能 - お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限 - 会員限定のイベント参加
- メールマガジン配信で
最新情報をGET