2025.08.19TUE
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.08.19

イタリア製Vibramソール採用のルームシューズ:革靴職人が手掛ける北星製靴の新たな一手

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
家で過ごすとき、足元の快適性まで考慮できているだろうか。
革靴製造を専門としてきた北星製靴が、その知見と技術を応用した新たなルームシューズを開発した。
長年のOEM製造で培われた職人技と、イタリア製の高品質な素材を組み合わせた一足は、着用者に新たな体験をもたらす。

革靴製造の知見を応用したルームシューズの開発背景

大阪府に拠点を置く株式会社北星製靴は、2009年の創業以来、主に靴のOEM製造を手がけてきた。
同社は自社工場を保有し、素材の裁断から縫製、仕上げまで一貫して対応できる生産体制を有している。
自社構造で裁断から縫製まで行う
自社構造で裁断から縫製まで行う
しかし、社会情勢の変化は事業に影響を与え、職人技術の継承という課題に直面した。これを機に、同社は自社工場でゼロから製品を開発し、自社ブランドとして展開する挑戦を開始した。
そこで発売されたアイテムが、長年の革靴製造で培った技術と、ユーザーへの思いを込めたルームシューズである。

職人技と高品質素材が実現する機能性と快適性

Makuakeにて販売中。4色展開。「レザールームシューズ」9,000円〜18,000円(税込)
Makuakeにて販売中。4色展開。「レザールームシューズ」9,000円〜18,000円(税込)
このルームシューズは、革靴作りのノウハウを随所に反映している。
アッパー素材には、1958年にイタリアで創業したタンナー、Mastrotto(マストロット)社のシボ革を採用した。
イタリアに拠点を持つMastrotto社
イタリアに拠点を持つMastrotto社
表面に細かなしわ加工が施されたシボ革は、通常の革に比べて耐久性が高く、傷が目立ちにくい利点がある。これにより、長く愛用できる丈夫さを実現している。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須