お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2021.01.18

店舗にいるようなオンライン体験!「TIG LIVE」による新しいライブコマースとは?

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
5Gが普及し始めた昨今、もはやデジタル通信が生活に欠かせないインフラとなってきていることは想像に易い。しかし、コンテンツについてはどうだろう?ECのショッピング体験は一様化しているような気がしてならないし、オフラインを超える体験というものは可能なのだろうか?
そんななか、ANREALAGEが昨年の9月に発表したコレクションは、動画視聴におけるスムーズな購買体験を可能にする「TIG」(ティグ)を採用した。動画内の商品をタッチするだけでその情報を見ることができ、また購入もできる仕組みだ。ブランドの世界観はそのままに、ブランドとユーザーのコミュニケーションが成立している。
上記の「TIG」を開発したパロニム株式会社は、新たに「TIG LIVE」(ティグ ライブ)というサービスを昨年11月に発表。パロニムは「TIG」のサービスを2018年3月に開始し、「TIG Magazine」(ティグ マガジン)「TIG Signage」(ティグ サイネージ)「TIG Learning」(ティグ ラーニング)など、特化した目的別に機能強化したラインアップをリリースしてきたが、「TIG LIVE」ではLIVEストリーミング上でも配信者が自然且つ簡単に商品情報を視聴者に届けることが可能となった。今回はこの「TIG LIVE」について、「TIG」を開発、展開しているパロニム株式会社 代表取締役 小林道生さんにお話を伺った。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須