アウトドアブランドのバックパックを出張や旅行に使う人は少なくない。ただ、タフさや背負いやすさといった恩恵は受けつつも、カジュアル色の強いデザインやオーバースペックな機能には目をつぶる必要がある。
アメリカ・アウトドア界を代表するアウトドアブランド、
グレゴリーはそこに目をつけた。
登山用バックパックの強みはそのままに、タウンユースに適したスタイリッシュなデザイン性と機能性を付与した「
ジャーニーマン」を生み出したのだ。
今やブランドを代表する旅行用バックパックとして地位を確立している。誕生の経緯から仕様まで、ブランドディレクターである中島健次郎がその魅力を語り尽くす。
PROFILE|プロフィール
.jpg?w=400&fm=webp)
中島 健次郎(なかじま けんじろう)
サムソナイト・ジャパン株式会社グレゴリー事業部ブランドディレクター
日本の「グレゴリー」の責任者。山が好きでアウトドア業界に入りハイキングやキャンプを楽しんできたが、最近はマリンスポーツにも強い魅力を感じ、幅広くワンデイ・アクティビティを実践している。
出張や旅で使えるグレゴリー。ユーザーの声を具現化したジャーニーマン
ジャーニーマンは2017年にデビューし、名前は旅をする人という意味の造語が由来だという。「出張や旅行など、街をベー スに移動するライフスタイルを想定したバックパックです。現在のグレゴリーユーザーには、学生時代からバックパックを愛用していた、という方が多いんです。
そんな方々が年齢を重ねてライフステージが変わると、仕事が忙しくなって、出張も増えてきます。『出張や旅行に使えるバックパックが欲しい』というグレゴリーユーザーのニーズに応えるために、このジャーニーマンを作りました。その後、2021年にリニューアルされました」