お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.02.27

サトウキビとペットボトルを再資源化して作られた傘『ECO-CLEAR』:ビコーズ

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
傘をはじめとするレイングッズを手がける株式会社ビコーズが、自社のサステナブルブランドU-DAY(ユーデイ)より、サトウキビとペットボトルを再資源化して作られた傘「ECO-CLEAR(エコクリア)」を2月から販売開始した。
サトウキビ由来のバイオマスビニールを使用した透明部分と、リサイクルペットボトル生地を用いたリムカラー部分のコントラストが美しい製品となっている。
そこで今回、同社の営業担当である馬場貴大さんに、新アイテムの「ECO-CLEAR」を開発した経緯や、今後の展望について伺った。
PROFILE|プロフィール
馬場 貴大(ばば たかひろ)

株式会社ビコーズ
営業担当

サステナブルな取り組みとしてU-DAYを立ち上げ

同社は、1994年から傘の開発と卸しを行っており、社名を冠したbecause(ビコーズ)というブランドを展開。女性向けにファッショナブルな傘を販売していた。そのなかで、2020年にサステナブルをコンセプトにした新ブランド「U-DAY」を立ち上げることになった。
そのきっかけについて馬場さんは、「会社として、今の時代に合った新しい価値を提供するブランドを作りたいという思いがありました。長年にわたり傘を作り続けてきましたが、突然の豪雨や猛暑等の異常気象が多いなか、天候に深く関わる企業として新しいアプローチ=サステナブルかつ機能的、ユニセックスでシェアできるものづくりを考えました」と話す。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須