お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.04.13

眼鏡を付けたまま試着を可能に Fittngboxの 「Frame Removal Technology」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
Fittingbox(フィッティング・ボックス)は、フランスのデジタルアイウェアを専門とする企業だ。同社の技術はアイウェアを試着する際、度の入っていないフレームの試着を通じてしか購入できなかった課題を、バーチャル眼鏡試着の技術を通じて解決する。日本ではメガネ専門店「JINS」が昨年から資本提携を結んでおり、「JINS」のオンラインストアで実際にFittingboxの試着サービスを利用することができる。
Fittingboxが本年1月に米国ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(通称CES)にて発表した「Frame Removal Technology(フレーム・リムーバル・テクノロジー)」は、ユーザーが着用している眼鏡のフレームをリアルタイムで仮想的に取り外し、他の眼鏡を試着することが可能になっている。今回、Fittingboxの歩みとCESで発表されたアップデートについて、同社のセールス、マーケティング、カスタマーサクセス担当グローバルチーフであるDominique BAZIN(ドミニク・バザン)氏にインタビューを行った。

15年に及ぶ開発の軌跡

Fittingboxの技術開発は、16年前に遡る。創業者であるBenjamin Hakoun(ベンジャミン・ハクウン)とAriell Choukroun(アリエル・シュクルーン)の2人は、当時から日常生活で眼鏡をかけていた。そのなかで、眼鏡をかけなければ自分の姿を確認することができないため、新たにフレームを購入するときに、試着した姿を正しく認識できないことにもどかしさを抱いていたという。さらに2人は眼鏡をかけている人の1/3が、眼鏡なしでは自分の顔が見れないという課題も知ったそうだ。これらの課題を解消すべくデジタルミラーを作ることを思いついたことが創業のきっかけとなったという。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須