お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.02.14

「未来の試着室」展から考えるSDGs

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
ファッション産業は、今や環境問題をいかに解決するかが課題となっており、私達もSDGsに無関心であり続けることができない状況にある。伊藤忠商事株式会社も、その課題に取り組む一社だ。2021年4月にITOCHU SDGs STUDIOを開設し、持続可能な世界の実現に向けて、様々なイベントを企画している。今回、伊藤忠商事株式会社のCorporate Brand Initiative三澤さんにITOCHU SDGs STUDIOを通じたSDGsの取り組みに加え、ファッションの未来について様々な角度から切り込む「未来の試着室」展についてのお話を伺った。

SDGsの拠点

ITOCHU SDGs STUDIOは、SDGsに関わるNGO/NPOを含めた様々な団体がその活動内容を発信できる情報発信スペースである。生活者ひとりひとりが自分なりのSDGsとの関わり方に出会える場として、様々な企画を展開している。
「世の中の「SDGs」のうねりを東京から届ける発信基地としていきたい」と語ってくれたように、SDGsに関わる活動をされている団体への展示スペースやSNS発信等の撮影・収録スペースが無償で提供されている。様々なイベントを開催していき、「人と商いと地球」をつなぐカルチャープラットフォームを構築していくようだ。ロゴもSDGsのゴールである17色をデザインに取り込み、ラジオやイベントなど多様なコンテンツを提供している。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須