2025.07.17THU
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.07.09

着物の悩みを自宅で解決:新ブランド「日々、絹子さん。」が紡ぐ、伝統と日常の新たな関係

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
法人向けに各種映像サービスを提供する株式会社フルフィルが、和装のある暮らしと文化を応援する新ブランド「日々、絹子さん。」を立ち上げた。その第1弾製品として、繊細な正絹の長襦袢を自宅でケアできる専用洗剤「洗う絹子さん」の販売を開始。伝統と現代のライフスタイルを繋ぐ、新たな挑戦が始まる。

なぜ今、和装ケアなのか? ブランド誕生の物語

「親から大切な着物を受け継いだけれど、着用後のメンテナンスに手間と費用がかかる」という声は少なくない。特に、汗を吸収しやすい長襦袢は、着物愛好家にとってメンテナンスの難しさが共通の悩みだった。
「せめて長襦袢だけでも、自宅で手軽にケアできたら」──そんな切実な声に耳を傾け、長年培ってきた“伝える力”と“ものづくりの視点”を融合させて生まれたのが、和装ケアブランド「日々、絹子さん。」だ。
ブランド名には、「日々を丁寧に暮らすこと」と「絹を慈しむ心」という、日本の衣文化が持つ美意識を見つめ直してほしいという願いが込められている。また、日本語が本来持つ美しさを表現するため、ブランド名にはあえて句読点「、。」が添えられた。

自宅で叶える絹のケア。「洗う絹子さん」3つの特徴

第1弾製品である「洗う絹子さん」は、デリケートな絹素材の風合いを保ちながら、自宅でやさしく手洗いできる中性洗剤である。その主な特徴は以下の通りだ。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須