同サービスは2023年8月にβ版が公開され、ファッション企業向け生成AI活用支援ツールとして、文章生成AI、画像生成AIの両方が使用可能となっている。
加えて、「AIエージェント機能」という「ファッションデザイナー」や「パタンナー」などの職種に応じたAIが用意されており、分野に応じた専門的な質問に対しても、より精度の高い回答が得られるようになっている。
現在、ワークスペース(ユーザーが、企業やチームなど、情報共有したい単位で「Maison AI」内に自由に作ることができる空間のこと)の数は1,300を超えるなど、業務効率化やアイデア出し、新規事業の創出などを目的とした導入が進んでいるという。
そこで今回、「Maison AI」を開発した経緯や活用状況、現在の課題、今後の取り組みなどについて、同社の代表取締役である上田徹さんに伺った。
ファッション業界向けにAIを応用
はじめに、「Maison AI」をスタートしたきっかけについて教えて下さい。
私自身、もともとAIに注目をしていて、OpenFashion社を創業した2014年頃にはUIデザイナーとしてAIスタートアップであるLeapMind社に関わっていた時期もあるなど、AIの活用を非常にポジティブな視点で捉えていました。