2025.10.16THU
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.09.28

鯖江の職人が作る新進気鋭のアイウエアブランド 「NOCHINO OPTICAL(ノチノ オプティカル)」とは?

※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
リンクをコピーしました
「日本人の繊細な美徳」をコンセプトに、福井県鯖江市の職人が、じっくりと時間をかけて製作するアイウエアブランド「NOCHINO OPTICAL(ノチノ オプティカル)」。ユニセックスでかけられるデザインは若い世代を中心に人気を集めている。2023年青山にショップをオープンし、ますます勢いを増す気鋭のブランドのこだわりや生産背景そして今後のビジョンなどを、同ブランドプレスを務める菅はなこさんに伺った。

“未完の美”である“後の月”から着想を得る

日本のアイウェア業界はまさにレッドオーシャンだ。しかし、2021年に立ち上がった「NOCHINO OPTICAL(ノチノ オプティカル)」は、一味違う。他とは一線を画すその機微を感じ取った、感度の高い老若男女から人気を集めている。ブランドの成り立ちやコンセプトについてプレスの菅さんはこう語る。
不完全な状態だからこそ美しい。日本人らしいコンセプチュアルなストーリーが心に響く
不完全な状態だからこそ美しい。日本人らしいコンセプチュアルなストーリーが心に響く
「アイウエアは福井県・鯖江の職人さんたちがハンドメイドで丁寧にフレームを曲げるなどして作っているのですが、お店に並んだ状態はまだ不完全で、お客様一人ひとりの耳の形や鼻の形にフィッティングさせてはじめて完全な状態になります。
 
日本人は未完成なものが美しいという“未完の美”“余白の美”という感覚を持っています。それを突き詰めていくと日本人の美徳の象徴でもある“月”に辿り着きました。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須