お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.02.28

オートクチュールの魅力を伝える「昭和ビンテージ洋品店 異次元店」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
昭和の令嬢たちが着用した衣服を扱う昭和ビンテージ洋品店 スミックス。後世に職人の技術と持ち主の思いを伝えるという考えのもと、商品の販売だけでなくテレビドラマなどの衣装協力も行っている。
これまでリアルイベントを中心に活動を行っていたが、コロナ禍の影響を受けてバーチャルショッピングを可能にした「昭和ビンテージ洋品店 異次元店」をオープンした。昭和の魅力を伝えるために、DX化に際してどのような課題や工夫があったのか。今回、ダブルエスワールド代表の大西さんにお話を伺った。

バーチャル店舗「昭和ビンテージ洋品店 異次元店」

昭和ビンテージ洋品店 スミックスは、昭和20年代から40年代に当時の令嬢たちが着用した洋服を紹介するお店である。彼女たちが着用していた昭和ビンテージ®︎は、当時の職人が技術を余すことなく込めた国産の高級仕立服(オートクチュール)であり、ひとつひとつに物語がある。元の持ち主が大切にしてきた想いを受け継ぎ、当時の日本の高度な職人技術を芸術作品として取り扱い、次の担い手に繋ぐ役目を担うという目的があるそうだ。
その昭和ビンテージ洋品店 スミックスが、今回バーチャル空間に出店をした。それが「昭和ビンテージ洋品店 異次元店」である。最新の3D技術を用いることで、あらゆる角度から忠実に再現した質感や手触りを楽しめるバーチャルショッピングが可能となっている。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須