Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
2022.07.30

今だからこそ「音楽とファッション」に「現代的視点」を重ねる意義がある(青野賢一)

リンクをコピーしました
ポピュラー・ミュージックとファッションの歴史的・文化的背景を、アイコニックなアーティストとともにたどりながら、ジェンダーなどの現代的な問題意識と重ねて考察した『音楽とファッション 6つの現代的視点』(リットーミュージック)が、7月23日に出版された。
音楽とファッション、そして現代的視点との関係性とは、どのようなものなのだろうか。著者の青野賢一に、本書に込めた想いと合わせて聞いた。
PROFILE|プロフィール
青野賢一

1968年東京生まれ。株式会社ビームスにてPR、クリエイティブ・ディレクター、〈BEAMS RECORDS〉のディレクターなどを務め、2021年に退社、独立する。音楽、ファッション、映画、文学、美術といった文化芸術全般を活動のフィールドに文筆家/DJ/クリエイティブ・ディレクターとして活躍している。著書に2014年の『迷宮行き』(天然文庫/BCCKS)がある。
https://twitter.com/kenichi_aono

単なる「歴史本」にしなかった背景

今回、音楽とファッションだけでなく、現代的視点も合わせた3つをテーマにした理由について教えてください。
これまで、ミュージシャンの音楽性やファッションに関する歴史を描いたり、解説したりすることについては、ある程度やり尽くされているところがあると思います。今更「この楽曲はこうだ」とか「あのファッションはこうだ」という話だけをしても、ピンと来ないのではないでしょうか。
その中で、「今この時代に、音楽とファッションに関する本を出す意義」を考えていったとき、読んだ人に少しでも問題意識を持ってもらえたり、「調べてみる」「聴いてみる」「観てみる」「着てみる」といったアクションのきっかけになったりする1冊を出したいなと思ったんです。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須