2025.08.13WED
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.08.13

SNSファッションの元祖「森ガール」が令和で進化! SPINNSが語る“ネオ森ガール”のすべて

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
森の中にいるような、ふんわりと優しい雰囲気をまとう「森ガール」。2006年に登場し、一世を風靡したこのスタイルが、今、再び進化を遂げて帰ってきた。SPINNS(スピンズ)が提唱する「ネオ森ガール」は、自然体という芯はそのままに、現代的な感性でアップデートされた新しい姿だ。
懐かしさと新しさが混ざり合う、令和のネオ森ガールは、かつてのスタイルをどのように現代へ落とし込んだのだろうか。今回は、SPINNSプレス部長の高橋恭平さんに、その魅力を深く語っていただいた。
PROFILE|プロフィール
高橋 恭平(たかはし きょうへい)
高橋 恭平(たかはし きょうへい)

株式会社ヒューマンフォーラム SPINNSプレス部長

東京都豊島区池袋出身 1986年生まれ

2006年株式会社ヒューマンフォーラム入社

店長職、店舗管理職、古着バイヤー職などを経て現在の職に就いている。

SNSから生まれた最初のファッション、「森ガール」の再評価

森ガールは、2006年にインターネットから誕生した。 その名の通り、森にいそうなファッションを好む女の子を指し、その素朴さとガーリーさが融合したスタイルは、一部のコミュニティで熱狂的に支持された。童話の世界から飛び出してきたようなその雰囲気に、今なお惹かれ続ける人も少なくない。
高橋さんは、この森ガールを「SNSから誕生した最初のファッション」だと再評価する。
「当時はまだ雑誌が主な情報源で、今のようにスタイルやコミュニティが細分化されていない時代でした。そんななかで登場した『森ガール』は、mixiで生まれ、現代のInstagramやTikTok発のカルチャーに通じるものがあります。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須