Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
2024.07.25

進化を続ける「UNIQLO(ユニクロ)」の機能性インナー なぜ、エアリズムはこれほど快適なのか?

リンクをコピーしました
毎年、異常な暑さに見舞われる日本の夏。猛暑を少しでも快適に過ごすために、「UNIQLO(ユニクロ)」の「エアリズム」を頼りにしている人は少なくないはずだ。
「エア(空気)」のリズムを整えることを追求した機能性インナーは、まるで着ていることを忘れてしまうかのような心地よさを実現する。
2012年の誕生以来、毎年のようにアップデートが繰り返され、今なお進化を続けているという。そんなエアリズムの快適性の秘密を探るべく、株式会社ユニクロの鈴木絵美さんに話を聞いた。
PROFILE|プロフィール
鈴木 絵美(すずき えみ)

株式会社ユニクロにてユニクロのPRを行う

エアリズムの元となる2つのインナー

エアリズムが生まれた経緯を教えてください。
エアリズムの誕生には「サラファイン」と「シルキードライ」というインナーが深く関わっています。
別名「エアコンインナー」とも呼ばれるサラファインは、汗や湿気をすばやく吸収・拡散させることで、サラサラとした着心地が続き、衣服内を快適に保つ女性用のインナーです。細いベンベルグ糸[1]を使うことで肌との摩擦を軽減し、肌の上を滑るようなサラサラとした着心地を実現しました。
一方のシルキードライは、「着心地ゼロ」を目指し、卓越した軽さとなめらかな肌触りを実現した男性用インナーです。繊維をマイクロ化することで、肌との摩擦が軽減し、よりソフトな肌触りを実現したもので、従来品に比べ、通気性は約1.8倍、ドライ機能は約1.2倍に高められていました。
この2つのインナーがエアリズムの元となったのですか?
はい。サラファインとシルキードライは、2007年から2011年までの累計販売数約5,400万枚を突破した、春夏シーズンを代表するインナーウエアでした。2012年にUNIQLOはこの2つのアイテムをグローバル戦略商品と位置づけ、エアリズムという世界共通ブランドとして統一したのです。
以降、毎年のようにアップデートされ、通気性アップや軽量化、抗菌防臭機能などさまざまな機能を追加しています。

衣服内環境の乱れによって発生する「不快」に注目

エアリズムにはどんな機能がありますか?
人が服を着ると、肌と服の間に温度、湿度、空気の流れという3つの要素から成り立つ「衣服内環境」が生まれます。この衣服内環境の乱れによって発生するムレや暑さを解消するのがエアリズムの機能です。
・汗をすばやく吸い上げて乾燥させる「吸汗速乾性」
・特殊な糸が汗などのにおいの元を吸着・中和する「消臭」
・雑菌の繁殖を抑制する「抗菌防臭」
・衣服と肌の間の水蒸気を衣服外へ逃がし、ムレを軽減させる「吸湿・放湿」
・なめらかな着心地を生む「肌面平滑性」
・肌に触れた際にひんやり感を生む「接触冷感」
・驚異的な伸縮性を実現した「ストレッチ性」
以上の7つが現在のエアリズムのおもな機能です。[2]
シャツやTシャツの襟元からも見えにくい深めのVネックが特徴のインナーは、ドライ、抗菌防臭をアップさせた夏仕様のメッシュ素材を使用。3色展開。1,290円(税込)
シャツやTシャツの襟元からも見えにくい深めのVネックが特徴のインナーは、ドライ、抗菌防臭をアップさせた夏仕様のメッシュ素材を使用。3色展開。1,290円(税込)
エアリズムにはどんな素材が使われてますか?
男性用と女性用で使われている素材が異なり、男性用のインナーには、おもに特別なポリエステル素材が使われています。
かつて男性用インナーの素材といえば、綿100%や綿とポリエステルをミックスした合繊素材が一般的でした。ですが、綿100%は吸水性には優れるものの、乾きにくいという欠点があり、一方の合繊素材は、速乾性はあるものの、肌触りに難点があったんです。
そこでUNIQLOは、東レと共同でポリエステル素材を開発しました。注目していただきたいのは、人の髪のわずか12分の1ほどという繊維の細さ。この極細の繊維が今までにないほど軽くなめらかな着心地を生み出し、同時に汗をかいてもすぐに乾く吸汗速乾性も実現しました。
エアリズムはコットンに比べ吸水速乾性に優れる
エアリズムはコットンに比べ吸水速乾性に優れる
ただ、ポリエステルのような化繊は、本来吸水性は高くないはずです。なぜ、大量の汗を吸収できるのですか?
それは、液体が重力とは関係なく、細い管の中やすき間を上昇していくという毛細管現象を利用しているからです。
このポリエステル素材は100本近いポリエステル原糸を1本に束ねた糸で編まれていて、それぞれの糸の間には微細なすき間があります。汗は毛細管現象によってこのすき間を通って、生地の肌面から表側へと移動しながら拡散して蒸発します。そのため、化繊にもかかわらず、大量の汗を吸収することができるんです。
女性用のインナーにはどんな素材がありますか?
代表的な素材は「キュプラ」です。インナーを重ねて着ることが多い女性は、男性よりも衣類内温度がやや高くなることで、ムレや汗冷えを起こしやすい傾向にあります。そこでたどり着いたのが、優れた吸水性と拡散性(放水性)によって、ムレや汗冷えを起こしにくくするキュプラでした。
また、コットンリンターを原料とする再生繊維であるこの素材は、シルクに匹敵する高い水分率を保つ特性を持ち、肌触りにも独特のしっとりとしたしなやかさがあります。
女性用のエアリズムに使われているのは、この素材の持ち味を生かしながら、インナーに求められる強度や機能を補うため、ナイロンをミックスした独自のキュプラです。
1 / 2 ページ
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須