お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2024.06.04

軽量化&快適性がアップ 新たなゴアテックスを採用したアークテリクスのシェルジャケット

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
機能性の高さと洗練されたデザインによって、アウトドアシーンだけでなく街中でも人気を博している「ARC'TERYX(アークテリクス)」。
この度、新型のシェルジャケット「ベータ ライトウェイト ジャケット」が発売された。リリース当初から愛用者はもちろん、環境負荷へ最大限の配慮もされていることから、業界全体からの注目を集めている。
今回は、アークテリクスのPRを行う新井さんにお話を伺い、新たに取り入れられたテクノロジーの秘密を探ってみた。
PROFILE|プロフィール
新井 望由季(あらい みゆき)

アメアスポーツジャパン株式会社
アークテリクス Marketing PR /Communication

ブランド創設時から技術に注目

ブランドが生まれた背景を教えてください。
ARC'TERYXの原点は、カナダのバンクーバーにあります。クライマーのデイブ・レインとジェレミー・ガードが登山用のハーネスを自作し、「ロックソリッド」というブランド名で、クライミングハーネスの手売りを始めました。そして、ハーネスを使用したクライマーからの評判が良かったことから、クライミングマガジンの編集部にハーネスを送り、彼らからも高い評価を受け、1991年にARC'TERYXに改名しました。
自転車を運ぶ際のショルダーヨークの圧着技術を応用したハーネスに始まり、バックパック、そして1998年に「アルファ SV ジャケット」を展開していくことになります。その根底には、クライマーの2人による「厳しい環境でもより良いパフォーマンスを発揮し、命を守るためのアイテムを作る」という考えがあります。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須