お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.06.06

走行効率性を追求しながらスピードも出しやすい設計!アシックス「EVORIDE SPEED(エボライド スピード)」の魅力

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
走行効率を追求して設計されたアシックスのENERGY SAVING SERIES(エナジーセービングシリーズ)。シリーズ最軽量モデルの「EVORIDE(エボライド)」が、前作よりもスピードが出しやすい設計になったという。
足首の角度変化を抑え、より効率的に足を前に運ぶENERGY SAVING SERIES特有のガイドソールテクノロジーとはどんなもので、一般的なシューズとは何が違うのか。そして、走行効率の追求とスピードを両立した「エボライド スピード」は前作からどのようなアップデートが施されたのだろうか。
アシックスのENERGY SAVING SERIESが初めて世に登場したのは2019年の春。ファーストモデルとして登場したのは「METARIDE(メタライド)」というシューズ。走るとはどういうことなのか、効率的に走るとはどういうことなのかというテーマを長年研究してきたアシックスが、エネルギー消費の軽減にフォーカスし、走行効率を追求して開発されたものだ。
独自のガイドソールテクノロジー(カーブしたソール形状)によって、足関節の過度な動きを抑え、エネルギーの消費を軽減。「メタライド」に採用された効率的に足を前に運ぶための基本設計は、同じENERGY SAVING SERIESの「GLIDERIDE(グライドライド)」や「エボライド」にも踏襲されている。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須