お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.09.06

あなたに合うのはスカイかエッジか? アシックス「METASPEED」シリーズはランナーに合わせて速さを提供する

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
カーボンプレートを搭載した厚底ランニングシューズが一般化し、メーカー間による開発競争が激化している。ミッドソールの素材やプレートの形状で差別化を図ろうとするシューズが多い中、アシックスは2つのトップモデルを展開。ストライド型のランナー(歩幅が広いタイプ)には「メタスピード スカイ」、ピッチ型のランナー(歩幅が小さく回転数が高い)には「メタスピード エッジ」というモデルを推奨。強みをさらに伸ばせるようなシューズでランナーを後押ししている。
初代の「スカイ」と「エッジ」が誕生したのは2021年の春。そのプロジェクトチームが立ち上がったのは2020年1月というから、かなりの急ピッチで開発が進められたことになる。
「プロジェクトチーム誕生当時、厚底シューズがランニングシーンを席巻して我々は非常に厳しい状況にあり、少しでも早く“勝てるシューズ”を世に送り出す必要がありました。普段であればランニングシューズの開発には2年ほどかけるのですが、そこまでの時間がかけられなかったのです」と、プロジェクトリーダーを担当したアシックスの竹村周平さんは言う。

アスリートの声を優先し、2モデルの開発を決断

 開発期間が短かったこともあり、通常よりも多くの試作を用意して、トップアスリートの声を徹底的に聞いた。すると、アスリートの好みが合致せず、大きく2つに分かれていた。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須