Fashion Tech News symbol
Fashion Tech News logo
2023.05.19

カロリー摂取量を自動計測! スマートバンド「GoBe3(ゴービースリー)」が 健康管理をネクストレベルに!?

アメリカのHEALBE(ヒールビー)社が開発したスマートバンド、「GoBe3」。生体インピーダンスセンサーを用いて、体液の移動を測定することで、摂取カロリーを計測できるという。血液検査や食事内容の入力も不要で、「GoBe3」を着けていればそれだけでOKという画期的な仕組みだ。
また、消費カロリーについても自動計測されるので、1日あたりのエネルギー収支が一目瞭然となる。ダイエットや健康管理をサポートするのに非常に便利なプロダクトだといえるだろう。「GoBe3」はどのように開発され、どのようなテクノロジーが秘められているのだろうか。
ダイエットや健康管理のために、摂取カロリーをアプリやスマートデバイスで管理しようとした場合、基本的には手入力で食べたものを記録していく必要がある。3度の食事を記録するだけでもそれなりの労力になるが、間食、晩酌時の飲酒量、休憩時につまんだおやつ、運動後の補給食などを余さず記録するのは、大変な作業。着用しているだけで摂取カロリーや体内水分量を自動追跡してくれる「GoBe3」なら、食事内容の記録やカロリー計算が不要。そう、かなり革新的なプロダクトなのだ。
摂取カロリーを自動計測してくれる革新的なプロダクト、GoBe3。38,500円(税込)
摂取カロリーを自動計測してくれる革新的なプロダクト、GoBe3。38,500円(税込)

インピーダンスセンサーを用いて体液の動きを計測

当然、気になるのは摂取カロリーを自動算出する仕組み。手首に装着するコンパクトサイズのスマートバンドで、どうしてそんなことができるのだろうか。
「GoBe3は生体インピーダンスセンサーを用いて、皮膚を通して高周波数と低周波数の信号を送り細胞内外への体液の移動を測定し、独自のアルゴリズムによって摂取カロリーを算出しています」と、HEALBE JAPANのポタポワ・ダリアさん。
食べたものが消化吸収されると、血糖濃度が上昇し、細胞はグルコースを吸収して内液を排出する。この動きを計測しているということなのだ。
さらに、PFCバランス(摂取カロリーに対するタンパク質・脂質・炭水化物の割合)も知ることができる。炭水化物は体に速やかに吸収されるために血糖濃度の上昇スピードが速く、タンパク質や脂質は消化吸収により時間がかかることから血糖濃度の上昇は緩やかになる。それゆえ、グルコースの吸収スピードを解析することで、それぞれの摂取量が計算できるのだという。
グリーンに光っているのが心拍を計測する光学センサー。その両脇のシルバーの部分がインピーダンスセンサーだ
グリーンに光っているのが心拍を計測する光学センサー。その両脇のシルバーの部分がインピーダンスセンサーだ
そんなセンサーがあるのなら、心拍センサーや加速度センサーと同じように、もっと多くのスマートデバイスに採用されてもよいのではないかという疑問がわく。それとも他社が搭載できないような特殊なものなのだろうか。
「インピーダンスセンサー自体は自社で開発したものではありませんし、それほど特殊なものでもありません。たとえば、みなさんが家庭やスポーツジムなどで使っている体組成計にも採用されているものです。特別なのは取得したデータの解析技術です。10年以上にわたってヒトの代謝モデルを研究し、グルコース曲線に基づいてカロリー摂取を計算するためのアルゴリズムを開発しました」
FLOW テクノロジーと名付けられた解析技術は、世界中で特許を取得している。そして、計測・解析データについては独立した第三者機関である、カリフォルニア大学デービス校(アメリカ)と広州赤十字病院(中国)で、検証実験を実施している。実験は「GoBe3」の前モデルである「GoBe2」を使って行われており、カロリー摂取の正確性は89.6%の精度でできるという評価を得ている。これは十分に精度が高いと言えるだろう。

口に入ったカロリーではなく吸収されたカロリーを追跡

「GoBe3」の摂取カロリー計測の魅力は、それが“口に入った食べ物のカロリー”ではなく“吸収したカロリー”を計測している点。食品のパッケージや、レストランのメニューに表示されているカロリーはあくまでも理論上の数値である。
1 / 2 ページ
#Wearable Device
この記事をシェアする