お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.02.10

トップアスリートがアンダーアーマーのリカバリーウエアを支持する理由

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
睡眠や休息への意識の高まりにより、近年リカバリーウエアがブームとなっている。
アンダーアーマーは、トップアスリートからの熱烈なラブコールに応え、2020年に廃盤となっていたリカバリーウエアの販売を2024年に再開した。
体のコンディショニングに気を配るアスリートがアンダーアーマーを支持するのはなぜなのか。株式会社ドームの大金稜史氏に話を聞いた。
PROFILE|プロフィール
大金 稜史(おおがね りょうじ)
大金 稜史(おおがね りょうじ)

株式会社ドーム Merchandising Division Head of Team

NFLのトップ選手と開発したリカバリーウエア

アンダーアーマーのリカバリーウエアは、NFL(アメリカンフットボール)のトップ選手がきっかけとなり、開発された。
「アンダーアーマーの契約選手だった彼は睡眠にこだわりが強く、睡眠時間や寝具はもちろん、寝るときの温度も気にするほどでした。そこでパフォーマンスアップのための機能性を備えたスリープウエアを開発しようということになったのです」
ところが2018年、アメリカ本国はリカバリーウエアの生産終了を決定。それに伴い、日本での販売も2020年に終了となる。だが、日本では契約アスリートだけでなく、契約していない選手からも復活の要望が届いたという。
「なかには、過去に発売されたものを生地がヨレヨレになってもずっと着ていただいているアスリートの方もいらっしゃるほどでした」
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須