お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.06.14

独自開発のEMSで表情筋にアプローチ! フェイスケアのために開発されたEMSマスク

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
日常生活でマスクをする時間が長くなったことで、表情筋が衰えてしまった人が増えているという。そこで誕生したのが「ルルドスタイル EMSマスク」。低周波の微弱な電流を流すことで、筋肉にアプローチしてエクササイズができるEMSテクノロジーをマスクに搭載。マスクをしながらフェイスケアができてしまう。
またルルドスタイルでは、シートタイプのEMSエクササイズグッズ「ルルドスタイル EMS シート ネクサ」も展開。ヒット商品となっている。それぞれに秘められたテクノロジーや、日常生活にEMSを取り入れるメリットにはどのようなものがあるのだろうか。
コロナ禍によりここ数年では必需品となっていたマスク。すでにマスク着用の考え方は緩和され、さらに今年5月8日からは、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同様の5類に移行したものの、オフィスや交通機関内では継続してマスクを着用している人もいるだろう。

顔周り筋の衰えの抑制やたるみ解消を目的に開発

マスクを着用していると相手に表情が見られないこともあり、していないときに比べると表情筋を使う頻度が下がる。その結果、口周りや頬の筋肉の衰えやたるみを感じている人が増えているという。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須