お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.03.28

誰もが気軽に楽しめるメタバースサービス「My Vket」が、アバター&デジタルファッションで目指すもの

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
近年、国内外でさまざまなメタバースサービスが展開されるなか、世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」を主催している株式会社HIKKYは2022年12月、Webブラウザ上で楽しめるメタバースサービス「My Vket(マイ ブイケット)」(現在はβ版)をスタートした。さらに、2023年2月には、My Vket内のアバター制作ツール「Vket Avatar Maker(ブイケットアバターメイカー)」にて、手軽にオリジナルのデジタルファッションが作れる機能を実装した。
これまでのメタバースに関わる取り組みや知見を活用して、今回のサービスを始めた目的は一体どこにあるのだろうか。
今回、株式会社HIKKYでCOOを務める、さわえみかさんに、My Vketの概要からVket Avatar Makerの特徴、メタバースでアバターやファッションを楽しむことの意義まで、伺った。

メタバース空間に参加するにあたっての障壁

HIKKYがMy Vketをスタートしようと考えたのは、一般の人々にとってメタバースに参加することが「今なお障壁が高い」と感じたからだという。
「私たちが運営しているバーチャルマーケットでは、2020年にニッポン放送と『Kis-My-Ft2』、『SixTONES』の方々によるチャリティーイベントのブースを展開したり、2021年にLDH所属のユニット『PKCZ®』によるイベントを開催したりするなど、さまざまなアイドルやアーティストに参加いただいています。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須