お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2022.09.20

「デジタルヒューマン技術」で日本進出を加速化する韓国のAIテック企業:KLleon

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
韓国のAIテックスタートアップ、KLleon。最先端の深層学習モデル生成技術を活用し、インタラクティブ・デジタルヒューマン「Klone(クローン)」を筆頭に、映像の自動吹替ソリューション「Klling(クリング)」などのプロダクトを保有している企業だ。なかでもKloneなどのデジタルヒューマン技術で日本展開を加速させており、今年5月に東京ビックサイトで開催された「第6回AI・人工知能EXPO【春季】」にも出展した。
同社が保有するデジタルヒューマン技術とはどのようなものなのか。KLleonの陣承赫(ジン・スンヒョク)代表に話を聞いた。

KLleonのデジタルヒューマン技術

KLleonでは主にデジタルヒューマン・AI・コンテンツ制作サービスのKloneと、自動吹替サービスのKllingを提供している。
Kloneとは、同社が生成するデジタルヒューマンの総称である。クローンサービスが提供するリソースを活用してデジタルヒューマンコンテンツを制作することから、顔写真1枚でカスタムされたクローンを生成し、希望する形のコンテンツを作成することもできる。
そして、Kllingは登場人物の声はもちろん、吹替によって変わる口の動き方まで具現可能となっている。深層学習技術を利用し、登場人物の音声と口の形を学習するため様々な視聴覚コンテンツの吹替を速やかに処理できる。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須