JP
EN
2025.08.02
SAT
メニュー
お気に入り
閲覧履歴
メニュー
会員登録 / ログイン
NEW
新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員登録 / ログイン
会員限定記事
2023.07.03
BUSINESS
スポーツサンダルのパイオニア的な存在「SHAKA(シャカ)」の「NEO BUNGY EX(ネオ バンジー イーエックス)」
リンクをコピーしました
お気に入り
再生
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
1990年代半ばに南アフリカで始まったサンダルブランド「
SHAKA(シャカ)
」。30年ほど前、スポーツサンダルという言葉や、サンダルをアウトドアのフィールドで履くというスタイルが生まれた初期の段階からSHAKAは日本でも手に入れることができ、野外音楽フェスなどですでに履かれていたスポーツサンダルのパイオニア的な存在だ。
そして、現在のSHAKAのアイテムは驚くべき進化を遂げており、サンダルにおける最先端のテクノロジーが詰め込まれているといってもいいだろう。そんなSHAKAの詳しいお話を
株式会社ブルームーンカンパニー
マーケティングディレクター高橋敏郎さんにお話を聞いた。
「1990年代の日本では、SHAKAは知る人ぞ知る感じの存在だったと思います。『HIKER(ハイカー)』というモデルが一番最初にできたオリジナルの型になるのですが、グルカサンダルのディテールで、甲を包み込むようなデザインのアッパーに3層の厚みのあるソールがついていました。
HIKERは今も定番アイテムとしてラインナップされていますが、テクノロジーの進化で1990年代のものとは足裏があたる面やテープの質感などが改 良され、履き心地などかなりレベルアップされたものになっています。さらには再生素材も使用し環境にも配慮しています」
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
新規会員登録(無料)
登録済みの方はログイン
会員登録でできること
会員限定記事の閲覧、
音声読み上げ機能が利用可能
お気に入り保存、
閲覧履歴表示が無制限
会員限定のイベント参加
メールマガジン配信で
最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
「fashion tech news」のロゴがリニューアル、新コンセプトビデオも公開
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
デザインも履き心地も異色づくし:モンベルの「ロックオンサンダル」はサンダル界の革命児だ
RESEARCH
2025.04.21