2025.09.17WED
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.08.29

人気スタイリストのオリジナルブランド「T SPEC GEAR」が発信するモノ選びの“新規格”

※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
リンクをコピーしました
近年のアウトドアブームにより、ライフスタイルからファッションまで、ジャンルの垣根を超えたさまざまなアウトドア関連アイテムが市場に登場するようになった。
 
アウトドアギアやアイテムがどんどん多様化するなかで、米国国防総省が軍で使用する官品調達のために定めた「MIL-SPEC(ミルスペック)」や、その英国版「UK Defence Standardization」など、過酷な環境下で使用することを想定したものに対して組織が定めた独自規格も存在し、堅牢性や耐久性などにおいて“本物”としてのお墨付きを与えている。
 
そのような「規格」という視点を参考にしつつ、アウトドアとファッションのフィルタを介した独自解釈の新規格として注目を集めているのが、スタイリスト・平健一さんが展開するブランド「T SPEC GEAR(ティー スペックギア)」だ。
 
ブランドネームに込めた想いやモノづくりの哲学、そしてこの新しい規格である“T SPEC”が落とし込まれた代表的なアイテムなどについて、平さんに話を聞いた。

アウトドアとファッションの良さを取り入れたホンモノを届けたい

T SPEC GEARは2021年の4月に誕生したばかりのブランド。ファッションやアウトドアのシーンで平さんが培ってきた知見をもとに生み出された規格であり、いわば「もの選びの新たな視点」でもある。同ブランドのアイテムは、アクティビティやファッションにおける確かな機能性、優位性を持つとして、アウトドア業界をはじめ、ファッション業界でも話題となっている。
 
平さんはなぜ、このT SPECを提唱はじめたのか。まずはその背景についうかがった。
 
「僕がT SPEC GEARをはじめたのは、ファッションブランドとアウトドアブランドのいいところをどっちも取り入れて、ひとつの形にしたいと思ったことがきっかけです。今のファッション業界を見たときに、ファストファッションにしても、ハイブランドにしても、実際に売れているアイテムというのは機能性を謳っているものがほとんど。これは、時代とともに素材が進化したということもありますが、ストレッチ性や堅牢性といったアウトドアで重宝される機能性がごく一般的になったからだと思うんです。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須