10.22WED
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.10.22

フランスのGALIBIER(ガリビエ)が約35年ぶりに再始動! 「スーパーランド」が映し出す登山靴の未来

※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
今年、アルプス登山の黄金時代を築いたフランスの名門シューズブランド、GALIBIER(ガリビエ)が再始動を果たした。その幕開けを飾るのが、1970年代の登山者たちに愛された“スーパーガイド”をルーツとする「スーパーランド」だ。
消費サイクルの加速化が進む現代のシューズ市場に対し、「10年、20年履ける靴」を志向するガリビエが満を持して復刻したモデルは、一種のアンチテーゼといえるだろう。
ガリビエジャパン株式会社の篠崎拓馬さんに、ブランド復活の経緯と「スーパーランド」が示すビジョンを聞いた。
PROFILE|プロフィール
篠崎 拓馬(しのざき たくま)
篠崎 拓馬(しのざき たくま)

ガリビエジャパン株式会社

営業マネージャー

19年間にわたってパラブーツを扱う株式会社RPJに勤務し、2025年9月にガリビエジャパンの営業マネージャーに就任した。

2017年まで稼働していたイゾーのリシャール・ポンヴェール本社兼工場
2017年まで稼働していたイゾーのリシャール・ポンヴェール本社兼工場

誕生から黄金期までアルプスを象徴したフランス登山靴の系譜

「ガリビエは1909年にフランス・イゼール県で創業したリシャール・ポンヴェール社のブランドでした。その名はツール・ド・フランスでも知られるアルプスのガリビエ峠に由来し、1922年に登山靴のラインとしてスタートしました」
1960年代の広告には、1962年にジャヌー北壁登頂を果たしたフランス人登山家、ロベール・パラゴ氏の姿とサインが掲載されている
1960年代の広告には、1962年にジャヌー北壁登頂を果たしたフランス人登山家、ロベール・パラゴ氏の姿とサインが掲載されている
リシャール・ポンヴェール社は、パラブーツの母体でもあるシューズメーカーで、ガリビエは、1930〜60年代が黄金期であり、第2次世界大戦後の登山ブームを背景にガリビエの名はヨーロッパ中に知れわたった。
「堅牢なレザーアッパーやノルヴェイジャン製法を特徴とする登山靴は、アルプスやヒマラヤ遠征隊、探検家たちに使用され、ガリビエは欧州登山靴の代名詞とも称されました」
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須