Fashion Tech News symbol
Fashion Tech News logo
2022.09.27

「現実を生きるリカちゃんねる」の管理人が明かす、人形服とアナログな撮影へのこだわり

2022年に55周年を迎えたリカちゃん人形。対象年齢である3才前後から小さい頃にリカちゃんで遊んだ大人まで、幅広い世代に長きに渡り愛されて続けている。近年は大人が楽しめるブランド「LiccA」が誕生するなど、大人がリカちゃん人形で着せ替えを楽しむ「リカ活」が注目されるようになってきた。
そんななか、リカちゃん人形でYouTube活動を行う「現実を生きるリカちゃんねる」が話題だ。働く大人のあるあるネタをリカちゃんを通して表現し、多くの視聴者から共感を集めている。
そこで今回、「現実を生きるリカちゃんねる」を運営している、現実を生きる管理室さんに活動開始の経緯やリカちゃんのファッションについて話を聞いた。
PROFILE|プロフィール
現実を生きる管理室
現実を生きる管理室

ズボラな日常をリカちゃんに投影させてYouTube投稿をしている。
セット作成・撮影・編集を行う。

リカちゃんとYouTubeの掛け合わせ

はじめに、「現実を生きるリカちゃんねる」でのご活動について聞かせてください。
もともと、小さい頃に遊んだリカちゃん人形でまた遊びたいなという気持ちがずっとあったなかで、大人になってからリカちゃんを楽しむ「リカ活」をしている方のSNS投稿を見るようになり、時間ができたら趣味としてもおもしろそうだなと思っていたんです。それと同時にYouTubeが好きで普段からよくみているので、リカちゃんとYouTubeを掛け合わせたらおもしろそうだなと。
そんななかでコロナが流行り、普段の仕事が在宅勤務になるという環境の変化があり、自分の時間も増えたのでやってみようかなと、リカちゃん人形を自分に投影して日常を映し出すYouTubeチャンネルを始めたんです。
大人の女性がリカちゃんを楽しむのは、少し前からブームとしてあったんですね。
そうですね。タカラトミーさんが大人でも楽しめるリカちゃん人形や洋服などを発売しています。リカちゃんなどが発売され私のように衣装をいろんなところで購入したり、生地から作って着せ替えを楽しんだりする方も多くいますね。
リカちゃんをご自身に投影する際、工夫していることはありますか。
現実的なズボラな部分や、個人的に感じた“OLあるある”を見せていますが、汚く見せないように心がけています。あまりリアル過ぎる現実をリカちゃんに投影してしまうと、視聴者の方によっては不快に思えてしまいますので、リカちゃんが悪い風に見えないような配慮をしています。小さい頃に遊んでいたときのようなリカちゃんに対する憧れは今も変わらずありますので、そこへのリスペクトを大切にしつつ撮影していますね。
YouTubeの活動ではどんなところが大変ですか。
「現実を生きるリカちゃんねる」での活動は毎日楽しいので、あまり辛いこともないんです。しいていうなら、一つの動画を作るときの地道な作業に心が折れそうになるときですね(笑)。「現実を生きるリカちゃんねる」は静止画を何枚も撮影して、それを一つひとつ合わせて動画にしているんです。
なので、撮影時間も結構長くて。誰かサポートの方がいるわけでもなく、全て一人で行っているので、その地道な作業のなかで「終わりが見えないけど、これって本当に完成するのかな」と途方にくれる自分を奮い立たせるのが少し大変ですね。
人形やセットを動かして写真を撮影する、の繰り返しは大変ですよね。
そうですね。そんななかでも最近はリカちゃんの身だしなみによりこだわるようになりました。たとえば、撮影をし始めた頃だと同じヘアスタイルだったのですが、シーンごとに髪型を変えたり、今流行っているスタイルを取り入れるようになったりしたんです。
ひとりのYouTuber、インフルエンサーとしてリカちゃんが画面のなかで可愛く映るようにこだわっていますね。ストレートヘアにしても、髪がツヤツヤに見えるよう写真を撮るたびにクシでとかしたり。一つひとつのシーンで身だしなみのメリハリをつけるようになりました。
1 / 3 ページ
この記事をシェアする