お気に入り
閲覧履歴
JP
/
EN
NEW
マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
会員登録 / ログイン
2024.01.09
CULTURE
1760年創業の老舗ブランド「KERRY WOOLLEN MILLS(ケリー ウーレン ミルズ)」でアラン ケーブル セーターの歴史を紐解く
リンクをコピーしました
お気に入り
イングランドやスコットランド、アイルランド製のニットは世界でも有名なブランドが多く、昔からニットウエア作りが盛んな土地としても知られている。そんなニットブランドの中でも「
KERRY WOOLLEN MILLS(ケリー ウーレン ミルズ)
」という1760年創業と260年以上の歴史を持った、老舗中の老舗ブランドを紹介したい。
今回は日本代理店である
株式会社ブルームーンカンパニー
マーケティング部 マネージャー 川島あいさんと、商品部 サブマネージャー 圡屋紗紀さんにお話を伺った。
ケーブル柄に込められた意味と願い
ブランドのルーツを伺う前に「アラン ケーブル セーター」のルーツついてお話ししておきたい。アラン ケーブル セーターは、海に船を出す夫や息子のために女性たちがセーターを編んだことが始まりだといわれている。
独特なケーブル柄にはそれぞれ意味があり、その柄を組み合わせて作られるので、昔はその家々で柄が異なっていたという。それが長い時を経て、ファッションとして広まっていった。
縄柄は大漁や航海の安全、ダイヤ柄は富や成功、ハニカム柄は子孫繁栄の他にも諸説あり、魚網を広げた様子という説もある。古くからこのような 意味をも持たせながらアラン ケーブル セーターは編まれてきた。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONCEPT VIDEO
Fashion Tech Newsのビジョンを表現したコンセプトビデオを公開中
PICKUP CONTENTS
伝統工芸の価値を伝え、過去から未来への架け橋となるコンテンツをお届け。
人気記事ランキング
1
ワークマン「イナレムプレミアム防水防寒コート」が高額でも即完売した理由
RESEARCH
2025.01.06