お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2024.04.16

「Ray-Ban(レイバン)」世界のセレブに愛された揺るぎない定番

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
サングラスのパイオニアとして長年世界中で愛されている「Ray-Ban(レイバン)」。さまざまなサングラスのルーツとなる存在だ。今回はブランドの揺るぎない定番中の定番といわれるアイテムを紹介しながら、ブランドの歴史を紐解いていこう。

はじまりはパイロットのために

アメリカ軍に空軍がなかった時代、アメリカ合衆国陸軍航空隊のパイロットが高度を飛ぶ際、太陽光線に起因する眼球疲労と視力低下、そして頭痛、吐き気に悩まされていたということがあり、太陽光の眩しさを防ぐための道具が必要になった。
そこで当時、光学技術を持ち、顕微鏡などを作っていた「ボシュロム社」に、サングラスとしてのレンズをアメリカ軍が1923年に依頼した。しかし開発には困難を極めレンズの完成には6年の歳月を費やし、完成したのは1929年のことだった。
そして1930年、制式採用されたサングラス第1号が、現在も人気のモデル「AVIATOR(アビエーター)」の原型となる。
その後ボシュロム社はこのAVIATORの市販を開始する。今ではティアドロップ型と呼ばれポピュラーなフォルムだが、このデザインは人間の眼の最大の視野を確保するために同社が作り上げたオリジナルのフォルムになっている。まさに機能美として長年作り続けられるデザインだ。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須