Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

蘆田裕史「言葉とイメージ:ファッションをめぐるデータ」

リンクをコピーしました
Fashion Tech Newsでは多様な領域からゲスト監修者をお招きし、ファッションやテクノロジーの未来について考えるための領域横断的な特集企画をお届けします。第2弾はファッション研究者/京都精華大学デザイン学部准教授の蘆田裕史氏を監修者に迎え、「言葉とイメージ:ファッションをめぐるデータ」をテーマに5つの記事をお届けします。
今年2月に『言葉と衣服』を刊行された蘆田氏とともに、現代のファッションにおける言葉とイメージの経験について、さらにファッションを取り巻くデータの性質、そしてそれらがファッションの解釈に与えるか/与え得るかを、実践・研究・創造からの視点も交えながら考えていきます。
PROFILE|プロフィール
蘆田裕史

1978年生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。京都服飾文化研究財団アソシエイト・キュレーターなどを経て、現在、京都精華大学デザイン学部准教授/副学長。専門はファッション論。著書に『言葉と衣服』(アダチプレス、2021年)。訳書にアニェス・ロカモラ&アネケ・スメリク編『ファッションと哲学』(監訳、フィルムアート社、2018年)などがある。ファッションの批評誌『vanitas』(アダチプレス)編集委員、本と服の店「コトバトフク」の運営メンバーも務める。

「言葉とイメージ」からファッションを考える

ロジカルにファッションを考えるために

僕の基本的な問題意識として、ファッションをどれだけロジカルに捉えられるかということがあります。ファッションを学問として成立させるには、ロジカルに考えなければいけません。Fashion Tech Newsの大きなテーマのひとつであるテクノロジーは工学的なものなので、問題意識を共有できるのかなと思っています。ファッション業界のなかには、ファッションを感覚的なものと捉えている方もいるかもしれませんが、たとえば教育のことを考えてみると、感覚的なものを教育するのは難しいですよね。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須