Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

【鼎談】ZOZO研究所×蘆田裕史「データサイエンスとファッション文化」

リンクをコピーしました
ファッション研究者の京都精華大学デザイン学部准教授・蘆田裕史氏とお送りする特集企画「言葉とイメージ:ファッションをめぐるデータ」。今回は、ファッションの数値化をミッションに掲げるZOZO研究所のメンバーと共に、ファッションの法則化について議論していきます。
ファッションを解釈するときの「言葉」の性質、データサイエンスにおける対象としての特徴といった視点から、ファッションをめぐる言葉とデータについて考えていきます。
PROFILE|プロフィール
蘆田裕史

1978年生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。京都服飾文化研究財団アソシエイト・キュレーターなどを経て、現在、京都精華大学デザイン学部准教授/副学長。専門はファッション論。著書に『言葉と衣服』(アダチプレス、2021年)。訳書にアニェス・ロカモラ&アネケ・スメリク編『ファッションと哲学』(監訳、フィルムアート社、2018年)などがある。ファッションの批評誌『vanitas』(アダチプレス)編集委員、本と服の店「コトバトフク」の運営メンバーも務める。

PROFILE|プロフィール
中村拓磨

早稲田大学大学院先進理工学研究科電気・情報生命専攻修士卒。2016年より株式会社VASILYにてデータサイエンティストとしてファッションアプリのデータ分析業務を担当。同社の買収を経て2018年にZOZO研究所に入所。深層学習を用いたファッション画像の研究や推薦アルゴリズムの開発を担当。

PROFILE|プロフィール
平川稚菜美

九州工業大学工学部卒。表情認識の研究に従事。iOSアプリなどのエンジニアを経て2018年にMLエンジニアとしてZOZO研究所に入所。現在は計測データやファッション画像の調査・分析を担当。

「言葉とイメージ」からファッションを考える

研究対象として敬遠されてきた「ファッション」
蘆田2月に出版した『言葉と衣服』という本では、ファッションをめぐる言葉の定義に焦点をあわせています。たとえば、コレクションで発表される服に対して「この服はとてもエレガントですね」みたいな言い方がされることがありますが、そもそもエレガントってどういう意味なのか、はっきり定義されていません。もちろん辞書的な定義はあるのですが、ファッションの文脈ではただ、「布がヒラヒラしていて丈が長い」くらいの意味で使われていたりすると思うんです。そういった曖昧な言葉を定義しようと試みています。そのために、用法の歴史的な変遷や作り手の言葉の使い方などを紐解いていこうとしています。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須