Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

ジュリア・カセム「インクルーシブデザインにおけるプロセス設計の重要性」

リンクをコピーしました
ロボットや義足の研究者、株式会社Xiborg・遠藤謙氏とお送りする特集企画「身体/衣服と機能」。今回は、インクルーシブデザインの研究者であるジュリア・カセム氏をお迎えします。

インクルーシブデザインの考え方から始まり、昨今のダイバーシティやSDGsをめぐる意識の変化、産業の取り組みの課題などをめぐって、対話を展開していただきました。
PROFILE|プロフィール
Julia Cassim (ジュリア・カセム)
Julia Cassim (ジュリア・カセム)

京都工芸繊維大学特任教授・ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)のフェロー、インクルーシブデザインの世界的権威。1984年から99年までジャパンタイムズ のアートコラムニストを勤めたのち、2000年から2014年までRCAのヘレン・ハムリン研究センターに所属。2014年5月より、京都工芸繊維大学に着任、KYOTO Design Labの立上げに携わる。2010年にデザイン界に最も影響を与えた人物としてDesignWeek誌のHot50に選出。

プロセス設計とユーザーとの対峙

インクルーシブデザインの基本

カセムまず、「インクルーシブ」という言葉は「含める」という意味です。デザインがいくら頑張っても、やっぱり自在の排除があり得てしまいますね。
インクルーシブデザインで最も基本となるのは、物理的な多様性ーー身体の多様性、精神的な多様性、さらに言葉の多様性など、色々なレベルでの多様性にどう答えれば良いのかを考えることです。そして幅広い人間が楽しめ、満足できるデザインとすべく、プロセス自体のデザインが重要になってきます。私はどんなプロジェクトでもまず最初に、どのようにプロセスを踏めば欲しい結果となるかを考え、プロセス自体の設計を行っています。
遠藤インクルーシブデザインという言葉自体は、いつ頃から出てきた言葉なのでしょうか。
カセム最初にその言葉が使われたのは、私のRCA時代の上司に当たるロジャ・コールマン(Roger Colemanが、1997年頃の会議の報告にて発言したものだとされています。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須