Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。

飯田豊「都市とメディアの過去/現在/未来」

リンクをコピーしました
Fashion Tech Newsでは多様な領域からゲスト監修者をお招きし、ファッションやテクノロジーの未来について考えるための領域横断的な特集企画をお届けします。第4弾はメディア論の研究者であり、立命館大学産業社会学部 准教授の飯田豊氏を監修者に迎え、「都市とメディアの過去/現在/未来」をテーマにお届けします。
現在、私たちを取り巻くメディア環境はデジタル化が進み、都市文化にも大きな変化が生じています。また、バーチャルなコミュニケーションプラットフォーム--いわゆるメタバース--の推進も様々な企業によって展開され、従来の都市文化とは異なる生態系が生まれつつあります。こういった都市環境やメディア環境の変化のなかで、メディアコンテンツの消費、広告の展開、商品の売り買いの方法や場には、どのような変化があるのでしょうか。メディアや都市文化、その過去/現在の相互関係を紐解きながら、その現在/未来について考えていきたいと思います。
PROFILE|プロフィール
飯田 豊

立命館大学産業社会学部准教授。専門はメディア論、メディア技術史、文化社会学。1979年、広島県生まれ。東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 単位取得退学。著書に『テレビが見世物だったころ:初期テレビジョンの考古学』(青弓社、2016年)、共著に『メディア論』(放送大学教育振興会、2018年)、編著に『メディア技術史:デジタル社会の系譜と行方[改訂版]』(北樹出版、2017年)、共編著に『現代文化への社会学:90年代と「いま」を比較する』(北樹出版、2018年)、『現代メディア・イベント論:パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』(勁草書房、2017年)などがある。

歴史から捉える、都市とメディア

メディア技術はいかに社会に実装されるのか

 私はもともと工学部の出身で、ロボット工学を専攻していました。その後、みずから開発することよりも「新しい技術をどうやって社会に実装していったらいいのか」という、いわば社会との合意形成のプロセスを考えるほうに興味を持ち、技術社会学や科学技術社会論なども学び、最終的にメディア論が自分のやりたいことに近いと気づきました。技術と社会の複合体としてメディアが存在しているという視点から、現在は特に、メディアの技術史を手がかりとしたメディア論に取り組んでいます。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須