2025.08.28THU
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.08.28

ポケモン着物から平安モードまで:「MISAMARU」が問い直す、“着物”の自由と境界線

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
日本の伝統服「着物-KIMONO-」。その可能性を、軽やかに現代のファッションに生かすブランドがある──「MISAMARU」だ。
かつて、すべての日本人が日常着として身に着けていた着物は、いまや様式美と格式の象徴となっている。
そんな着物を、もう一度ストリートへと呼び戻そうとするMISAMARUのアイテムは、異色かつ自由なスタイルそのもの。デザイナー・みさまるさんに、そのクリエイションの秘密を聞いた。
PROFILE|プロフィール
みさまる
みさまる

和装ブランド「MISAMARU」デザイナー。大学時代から、着物をカスタムし普段着に取り入れるコーディネートや、ポケモンを刺繍した自作着物がSNSで注目を集める。著書に『フリースタイル着物コーデBOOK』(KADOKAWA)。着物ライクブランド「KUDEN」アンバサダー。2024年、MISAMARUをスタート。

「普段着」にならない、不思議な「伝統の服」

MISAMARUの服は、浴衣・羽織・紋付き・袴、時には平安期の衣服までをモチーフとして取り入れながら、シルエットや丈感を自在にカスタムしたデザインが最大の特徴だ。
スカートやレザーブーツ、シルバーアクセサリーなどの洋装アイテムとも独特の相性を見せる。
ショート丈の着物×袴パンツ 画像提供:みさまる
ショート丈の着物×袴パンツ 画像提供:みさまる
新作が発表されるたびに大きな反響を巻き起こすが、デザイナーのみさまるさんは、はじめからファッションの世界を目指していたわけではなかった。
「はじめて着物を意識したきっかけは、七五三で着物を着たときです。かわいくて、子どもごころに自分でも着てみたいと思いました。でも、『着付け師』をしていた祖母に、呉服屋さんに連れていってもらって驚きました。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須