2025.05.23FRI
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2023.01.24

吸水ショーツをもっと身近に:フェムテックブランド「Nagi」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
BLAST Inc.の運営するフェムテックブランド「Nagi(ナギ)」。まだ、日本ではフェムテックという言葉が浸透する前の2020年頃から吸水ショーツを国内展開していたブランドである。
創業時から、ECだけでなく店舗に商品を並べることも積極的に取り組み、ユーザーが商品に触れる機会を作ってきたNagiが先日、業界初となる試着サービス「Nagi home try on」を開始した。
今回、同社のCOOである下條友里さんにそのサービスやNagiについて話を聞いていく。
PROFILE|プロフィール
下條 友里
下條 友里

早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートライフスタイル(現リクルート)に新卒で入社し、新規事業開発、投資業務等に従事。また2020年3月に一橋大学大学院法学研究科にて経営法(知的財産法専攻)の修士号を取得。2020年7月にリクルート退社後、フリーランスでのスタートアップ支援を経てBLAST Inc.にジョイン。2021年8月より現職。

好きなときに、どこにいても購入できる

まず、御社で展開されている「Nagi」の概要について教えてください。
「あなたを自由にする下着」というコンセプトで、2020年5月からスタートしたブランドになります。どんな日も1枚でお使いいただけるように吸水や防水、防臭機能などがある素材を何層にも重ねたショーツを開発しております。これまでライナーなどの製品は使い捨てが当たり前でしたが、繰り返し使えるようなプロダクトを日本製で作っております。
そもそも私たちがこの事業を始めたタイミングは、まだ日本ではフェムテックのような言葉は全く知られていませんでした。しかし、創業当初から日本の女性たちをエンパワーメントすることをミッションに掲げ、事業を通じて「社会問題に対する考え方や身体の悩みなど女性たちにとって多様な選択肢を提供していきたい」という思いをもって運営しています。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須