お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2025.05.01

「没頭すれば心が軽くなる」ー 洋輔が教える、今こそ始めたい“手芸”という癒し

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
編み物を筆頭に多くの人が関心を寄せる手芸ブームは、動画配信やSNSの普及でより身近になり、今年から始めようと考える人も多いだろう。
編み物やミシン縫いなどさまざまなジャンルがある洋輔なかで、「刺繍」や「キルト」には憧れつつも難易度の高さを感じる人もいる。そんな私たちが感じる「壁」を取り払ってくれるのが、手芸家の洋輔さんだ。
洋輔さんはハワイアンキルトの第一人者・キャシー中島の息子であり、モデル・俳優業の傍ら手芸家・デザイナーとしても活躍している。NHK番組「すてきにハンドメイド」などで、すでに知る人も多いだろう。
洋輔さんの鮮やかな作品はどのように生み出されるのか。今回は、彼の経験とともに手芸と刺繍の魅力について語ってもらった。
PROFILE|プロフィール
洋輔(ようすけ)
洋輔(ようすけ)

1999年に俳優としてデビューしたのち2010年に休業し、渡仏。「エコール・ルサージュ」でオートクチュール刺繍、「エコール・ド・サンディカ」で服飾全般を学び、帰国。2017年に自身のブランド「KATSUNO」を設立。同年4月よりNHK Eテレ「すてきにハンドメイド」のMCに就任。各メーカーとの製品コラボや全国各地の講演会・講習会など手芸家の枠を超え、タレント・デザイナーと多岐にわたり活躍中
Instagram

褒められたことがきっかけになったクロスステッチ

テンポよく針を動かし、次々と作り出される洋輔さんの作品には、思わず手芸に挑戦したくなる魅力がある。
動画でも手芸についてさまざまな情報を発信している洋輔さんだが、手芸との出会いはいつだったのだろうか。
「僕が手芸と出会ったのは小学校5年生のときです。母親から刺繍キットをもらったのがきっかけでした。そのキットは姉2人と僕の3人に渡されたのですが、僕だけが全部作り上げることができたんです。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須