PROFILE|プロフィール
江本 伸悟(えもと しんご)
松葉舎主宰。ここのがっこう講師。1985年、山口県下関市に生まれる。2014年、東京大学大学院で渦の物理を研究し、博士号(科学)を取得する。2017年、私塾・松葉舎(しょうようしゃ)を立ちあげ、科学、哲学、芸術、音楽、ファッション、ダンスなど、分野の壁をこえた会話を通じて、こころ、からだ、いのちの探求をつづけている。
松葉舎HP
X(旧Twitter)
「今度の結婚式、ファッションコードは『おしゃれ』らしいですよ」
そんなまことしやかな噂を耳にしたのは、ファッション業界の知人の結婚式にお呼ばれしたときのことだった。式に参加する友人たちと一緒に「今度どんな服を着ていく?」とはなしていたときに、誰かがふと口にした言葉だった。
それが単なる冗談であることは分かっていたが、この言葉はぼくの胸を妙にドキリとさせた。なにぶんファッション業界の人たちが勢揃いする結婚式だ。あたり一面が「おしゃれ」で埋め尽くされることは間違いない。実質的に「おしゃれ」がファッションコードとなる。そんな中、ファッション素人であるぼくが、いったいどのように立ち振る舞えばいいのだろう。ファッションコードがないから真面目に背広なんか着ても浮きたってしまうし、それが一番「ださい」ことだけは分かっていた。
追い詰められたぼくは翌日、浅草の呉服屋をめぐっていた。式に着ていく和服を調達するためだ。
周りがどれだけ「おしゃれ」の気風に満ちていようと、和の装いでそこに立てば、半径数メートル内のファッションコードを歪める、いわばブラックホールのような特異点としてそこに居られるのではないか。その可能性に賭けてみることにした。そうして場の時空を変容させることもまたファッションの役割だろうと、自分に言い聞かせながら式場へと足を運 ぶ。明治のはじめ、使節団の代表として和服ちょんまげ姿で欧米に乗りこんだ岩倉具視のことを思いだす。