お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
2023.05.24

Z世代・α世代に人気の体験型美容テーマパーク『Tierland』の新しいコスメ販売のカタチ

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
昨年11月、最新コスメを試すことができる体験型美容テーマパークとしてオープンした『Tierland』は、Z世代、α世代を中心に来場者は1万人を突破。だが、そんな『Tierland』は商品の販売を主とはしていない。『Tierland』はリアル店舗での体験データを同名のアプリで集計し、出展メーカーに提供するビジネスを展開。今や、大手をはじめ多くのメーカーに採用されている。気になるその仕組みについて、同ショップ・サービスを運営する株式会社トレンドキャスケットCEOの二階堂京介氏に話を聞いた。

テクノロジー×小売りでユーザーデータを可視化

テクノロジーやデータを活用した小売システムを他社に提供する「RaaS(ラース)」が注目されている。「Retail as a Service」の頭文字を取った略称で、直訳すると「小売業のサービス化」となる。『Tierland』も、リアル店舗での体験とアプリで得られるデータを提供するRaaSモデルのサービスである。
「ビジネスの仕組みとしては、各メーカーさんと月額契約を結び、ECへの送客や店頭での体験機会を提供しています。たとえば大手のコスメブランドの場合、これまではメーカーと生活者の体験機会はデパートしかありませんでした。『Tierland』はデパートとドラッグストアの中間の位置づけとなり、『試す』『体験できる』場所を設けつつ、そこで得たZ世代、α世代のデータをメーカーに提供しています」
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須