2013年設立の株式会社キャリーオンでは、子ども服のシェアリングサービス「
キャリーオン」を展開している。
サイクルが早い子ども服を中古で安価に購入でき、また、サイズが合わなくなり着られなくなった子ども服を買い取ってもらえるサービスを提供している。
2023年現在、フリマアプリやオークションなど、さまざまなものをオンライン上で個人で売買できる環境が整っている。しかし、「キャリーオン」がサービスを開始した2014年はこのようなサービスは多くはなかったはずだ。
なぜ子ども服のシェアリングサービスを立ち上げたのだろうか。
キャリーオン立ち上げのきっかけやコンセプト、同社の強みや買い取りから販売までの流れ、今後の展望を創業者の吉澤さんにお伺いした。
PROFILE|プロフィール
吉澤 健仁
キャリーオン創業者
1981年、大阪生まれ。同志社大学・法学部卒業。新卒で資生堂に入社し、化粧品の販売業務に従事。その後、WEBサイトの企画・制作・プロモーションを行うエスト株式会社を創業し、代表取締役に就任。WEBサービスの立ち上げ支援、ECビジネスのコンサルティングなどに従事。2013年5月、株式会社キャリーオンを設立し、子供服のシェアリングプラットフォームを創業。子育てママに人気のサービスに成長し、約10万人の会員と買取点数100万点を越える規模に拡大。子供服の二次流通では国内最大級のサービスとなる。2021年8月、M&Aで同社を売却。環境省「グッドライフアワード」の実行委員会特別賞、「ソーシャルプロダクツ・アワード」の環境大臣特別賞などを受賞。
「キャリーオン」は「ママからママへの愛情リレー」
まずは「キャリーオン」立ち上げのきっかけやコンセプトについて教えてください。
子どもの成長は早く、せっかく新しい子ども服を購入してもワンシーズンで着られなくなってしまうことが多いです。昔は親戚や近所の人たちとの間でお下がりや交換も活発に行われていましたが、現代ではそのような慣習もなくなってきています。昔のような『お下がり』を全国的にオンラインでやりたい、と思ったのが立ち上げのきっかけでした。