お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2020.11.04

ファッション業界はDX化に対応できるのか?バーチャルアパレルの可能性とは?

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
近頃、各分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が肌で感じられるようになった。それは、皮肉なことに新型コロナウイルスの流行によって急激に進んでいるのかもしれないが、そもそもDX推進は近年の各ビジネス領域での課題であった。
経済産業省が公開している「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX 推進ガイドライン)Ver.1.0(平成30年12月)」によると、「デジタル技術を活用してビジネスをどのように変革するかについての経営戦略や経営者による強いコミットメント、それを実行する上でのマインドセットの変革を含めた企業組織内の仕組みや体制の構築等が不可欠」とされている。
ファッション業界も例外ではなく、新しい生活様式を求められる状況下、DXを推進することによってビジネスを変革することが必要とされている。
今年10月、MARK STYLER株式会社が展開するファッションブランド、jouetie(ジュエティ)は、CG技術を活用したバーチャルアパレルを展開する株式会社GOOD VIBES ONLYと協業を開始した。CGの特性を生かした非現実的なビジュアルを制作するなど、新たな取り組みが消費者を楽しませてくれている。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須