お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2021.08.16

循環型ファッションの実現を目指すコミュニティ、NewMake

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
SDGsへの意識が高まるなか、アパレル産業にもアップサイクルの波がやってきている。ファッション業界においては衣料品の大量消費・大量廃棄への問題があるなか、サスティナビリティを重要な経営課題と認識して取り組む企業も増えている 。
そんな潮流のなか、循環型ファッションの実現を目指すファッションコミュニティが登場した。東急不動産株式会社と、体験シェアリングサービスを運営する株式会社STORY&Co.は、ブラザー販売株式会社の協力のもと、2021年7月より「NewMake」の拠点となる「NewMake Labo」を表参道・原宿エリアにオープンした。
今回は株式会社STORY&Co.代表取締役 細川拓さんに、循環型ファッションの実現化を目指すファッションコミュニティ、NewMakeの拠点となる「NewMake Labo」の概要や、目指す姿について伺うべくインタビューを行った。

アップサイクルのための拠点

アパレル産業も環境意識が高まるなか、アップサイクルするコミュニティの場として誕生したのが「NewMake Labo(以下、ラボ)」だ。このラボは、「循環型のファッションコミュニティ開発の場」を目指して設立されたという。特に取り扱う領域として、在庫となっている商品や販売が難しいサンプル品などに新たな価値をつけて循環させる業務を担う。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須