お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2021.04.22

新しい生活様式におけるマスクとは?RazerがCES 2021でスマートマスク「Project Hazel」を発表

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
初のヴァーチャル開催となったCES 2021では、ゲーム向けの機器を展開するRazerがスマートマスク「Project Hazel」のプロトタイプ版を発表した。今や世界中で医療用マスクの装着が一般化したためか、CESでもこのスマートマスクは話題となっていたようだ。ゲームとマスクという組み合わせは長年ゲームデバイスを開発してきた同社ならではのアイデアで、既に製品化が待ち遠しい。
今回は「Project Hazel」の機能や開発背景、今後の展開について、ソフトウェア・マーケティング部門のディレクター、Kushal Tandon(クシャール・タンドン)氏にお話を伺った。

パーソナライズを視野に入れたデザイン

「Project Hazel」は口元が見える透明の樹脂、サステナブルでリサイクル可能なプラスチックで出来ていて、マイクとアンプ、曇りを防ぐアクティブベンチレーターが内蔵されている。機能面から見ても、マスクで声がこもってしまうという問題を解決してくれるし、蒸れも防止してくれることが、装着者にとっても相手にとってもメリットがある。さらに、シリコン製のノーズガードは密閉を助け、マスクとしての精度も担保されている。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須