お気に入り閲覧履歴
/
NEW 新コンテンツ追加
会員限定コンテンツが追加されました!
会員登録すると、特集記事の閲覧や限定イベントにご参加いただけます。
会員限定記事
2021.06.14

刺繍から生まれた新たな加工技術:タジマ工業の「TCWM Spec.2」

リンクをコピーしました
※音声読み上げ機能はAI生成のため、
読み間違いが発生する場合があります。
近年、環境への配慮や機能性の追求により、多種多様な素材に注目が集まっている。そのような素材をファッションアイテムにするとき、課題のひとつとなるのが加工の難しさだ。新素材には加工自体が難しかったり、加工はできても量産や効率的な生産が難しい場合がある。
こういった加工技術をめぐる問題に挑戦しているのが、タジマ工業株式会社だ。刺繍に関する加工技術を牽引し、70年以上国内外に機器を提供している企業であり、昨年はAIを用いた刺繍技術も開発している。そして2021年5月、同社は炭素繊維をはじめとした強化繊維を自由な方向に組み合わせる事ができる繊維加工機「TCWM Spec.2」を新発売した。強化繊維の加工技術はどのような応用可能性があるのか、タジマ工業株式会社・広報担当の嶋田さんにお話を伺った。

刺繍技術から生まれたTFP工法

タジマ工業株式会社が発表したTCWM機は、強化繊維を用いて軽量化と高剛性を両立した複合材製品・部品生産を実現する機械だ。近年、燃費向上やCO2削減のために、金属よりも軽く強い部品製造のニーズが高まり、炭素繊維に樹脂を含浸させた炭素繊維強化樹脂といった、いわゆる複合材が航空機や自動車に採用されるようになってきたという。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
会員登録でできること
  • 会員限定記事の閲覧、
    音声読み上げ機能が利用可能
  • お気に入り保存、
    閲覧履歴表示が無制限
  • 会員限定のイベント参加
  • メールマガジン配信で
    最新情報をGET
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須