Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
2025.02.05

クラークス オリジナルズの「デザートブーツ」がカジュアルシューズの代名詞といわれる理由

リンクをコピーしました
革靴を履きたいけど、履き心地はスニーカー並みに快適で、着る服を選ばないものがいい。そんなニーズに応えてくれるのが、「Clarks Originals(クラークス オリジナルズ)」のデザートブーツだ。
1950年に産声を上げたこのブーツのウリは、しなやかなスエードアッパーと天然ゴムのクレープソールが生み出す快適な履き心地と、幅広い着こなしにマッチするシンプルなデザインにある。
今回はカジュアルシューズの代名詞となったデザートブーツの軌跡を辿ろう。

シープスキン製のスリッパがものづくりのルーツ

まずはClarksというシューメーカーについて。
今からさかのぼること200年。1825年、英国南西部サマセット州の小さな町・ストリートに、サイラス・クラーク氏とジェームス・クラーク氏の兄弟が会社を設立した。
販売していたシープスキンのラグで余った切れ端を使用し、彼らが発案したのはボア付きのシープスキンを使ったスリッパ。街の靴職人に頼んで縫製したスリッパは快適な履き心地が大評判となった。
そこで兄弟はClarksの母体となるC&Jクラーク社を設立した。

アメリカを経て英国へ。逆輸入的に大ヒットを記録

デザートブーツが誕生したのは1950年のことだ。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須