Fashion Tech News symbol
Fashion Tech News logo
2024.02.01

現存する唯一の「ベレー」ブランド「LAULHÈRE(ロレール)」が歴史を超えて愛される理由

ベレーは、メンズ、レディース、カジュアルにもモードにも、長年幅広く長年愛されているアイテムだ。ルーツを紐解いていくと「LAULHÈRE(ロレール)」というブランドに辿り着く、フランス・バスク地方[1]で唯一現存するベレーブランドLAULHÈREについて株式会社ベネクシー クリエイティブ/PRマネージャー 木村玲子さんにお話を伺った。
「LAULHÈREのベレーは1840年から製造がスタートします。日本でいうと江戸時代になるのですが、現存するベレーブランドでは最古のブランドになります。
創業者は毛織物商を営んでいたピエール・ロレールという人物で、1792年に『メゾン・ロレール』を設立し、最初はウールのストッキングを作っていたといいます。その後、息子のルシアン・ロレールが経営を引き継ぎ、ルシアンの結婚相手の生家、トルナベン家からノウハウを受け継いで、ベレーの製造を開始したというエピソードが残っています。
ピレネー山脈のふもと、オロロン=サント=マリーという街の素敵なロケーションに自社ファクトリーを持っており、8~9割の工程をいまだにハンドメイドで作っており、素材もフランスで調達しているので、完全Made in Franceでの生産を守り続けているブランドです」
年代は不明だが昔の工場の様子
年代は不明だが昔の工場の様子
現在の工場の様子
現在の工場の様子

ナポレオン3世、ピカソ、チェ・ゲバラが愛したベレー

ベレーについて実は知っているようで、そのルーツはわからないという人も多いのではないだろうか、続いてはベレーそのものの歴史について知っておこう。
「そもそもベレー自体がバスク地方で生まれたもので、羊飼いがみんなかぶっていたものなのですが、ウールは水が染み込みづらいので雨よけにしたり、暖かさもあるので風よけにしたり、ベレーを前に出し、ひさしのようにし、銃を撃つときの照準を合わせる用途などでも使われていて、羊飼いにとってはかなり実用的なアイテムだったそうです。
1850年代、ナポレオン3世がベレーをかぶったことで、ヨーロッパ各地にベレーが広がっていったといわれています。その後はピカソをはじめとする芸術家や映画俳優がベレーをかぶり、めぐりめぐってファッションとしてのアイテムになっていきました。
また、ファッションとは少し離れるのですが、チェ・ゲバラがベレーをかぶっているイメージが強いと思うのですが、あのベレーはLAULHÈREのものなんです。現代ですとジョニー・デップ氏が愛用していることでも話題になりました」
LAULHÈREに資料として残されている古いイメージ画、羊飼いがベレーをかぶっている様子がわかる
LAULHÈREに資料として残されている古いイメージ画、羊飼いがベレーをかぶっている様子がわかる

LAULHÈRE3大定番と呼ばれるアイテム

ベレーひとすじで歩んできたLAULHÈREにはさまざまなバリエーションが存在する。その中でも3大定番と呼ばれるアイテムを紹介してもらおう。
「今回はウール素材のアイテムをご紹介させていただきますが、LAULHÈREのウール素材のベレーは全てピュアメリノウール[2]100%の高品質なものを使用しています。最初に見ていただきたいのは『CAMPAN(カンパン)』という定番中の定番モデルです。
ブラックとネイビーが基本色で、内周は頭周りに合わせた54cm~62cmまで1cm刻みのサイズでご用意しておりまして、それに加えて直径も9インチ・10インチ・11インチの3パターンから選べるので、自分にピッタリのベレーが見つかると思います。頭周り62cmまで展開しているため、男性に一番人気のモデルです」
CAMPANの直径は(写真左から)11インチ・10インチ・9インチの3パターン
CAMPANの直径は(写真左から)11インチ・10インチ・9インチの3パターン
直径のサイズがいちばんスタンダードな10インチのタイプを着用
直径のサイズがいちばんスタンダードな10インチのタイプを着用
「次の『BASQUE(バスク)』というモデルで定番の中ではいちばんプライスが高く、サテン素材の裏地で内側にはやわらかいレザーのベルトを使用しています。レザーベルトの被り口のパイピングは配色使いになっており、被るとワンポイントのアクセントになります。カラーバリエーションも豊富でサイズはS(55~56cm目安)M(57~58cm目安)L(59~60cm目安)の3サイズを展開しています」
「定番モデル最後は『AUTHENTIC(オーセンティック)』です。LAULHÈREのエントリーモデル的な存在で、定番の中ではプライスもいちばんリーズナブルです。
内側のレザーのベルトはなく、フリーサイズなので小さかったら手で伸ばせるのですが、たとえば東京日比谷の直営店ではサイズを広げる機械もあるのでお店でも承っています。こちらもカラーバリエーション豊富に取り揃えています」
サイズの伸ばし方
サイズの伸ばし方
1 / 2 ページ
この記事をシェアする