Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
2024.12.06

渡辺直美のヘアを手掛けるNEROが語る、ヘアスタイリストの仕事の流儀

リンクをコピーしました
グローバル化が進み、海外で活躍する日本人が増えてきた。今回注目したのは、ニューヨークでショーやブランド広告のモデルのヘアスタイルを担当しているNEROこと根路銘祐平。単身渡米後、自身のアトリエを持ち海外雑誌の表紙のスタイリングを担当するなど、自ら進む道を切り拓き躍進を遂げている人物だ。国内では、渡辺直美さんのヘアスタイリストとしてその名を知っている人も多いはず。
今回のインタビューでは、彼がどのようにしてヘアスタイリストを志し、海外でのキャリアを築いてきたのかを伺った。好きなものやことへのスタンスについて繰り返し話してくれたNEROさんからは、夢を追う人への熱いメッセージがひしひしと伝わってきた。
PROFILE|プロフィール
NERO/根路銘 祐平(ネロ/ねろめ ゆうへい)
NERO/根路銘 祐平(ネロ/ねろめ ゆうへい)

1986年、東京都生まれ。日本美容専門学校卒業後、日本で4年間ヘアサロンに勤務したのち、2014年に渡米。世界的なヘアスタイリストBob Recineなどのアシスタントを経て2019年に独立後、NYを拠点にヘアスタイリストとしてVogue USやAnother magazineなどのエディトリアル、Supreme, adidas, Nike,Y3, Helmut Langなどのコマーシャルワークを手がける。その傍らアンディ・ウォーホルのポラロイドシリーズをインスピレーション源に、自作のヘアウィッグを用いたセルフポートレートをスタート。また自身のスタジオにヘアカットに訪れる友人たちをウォーホルが使っていたポラロイド社のビッグショットや、60年代の大判カメラDeardorff8x10で記録するポートレートシリーズが話題を呼び、自身が撮影、ヘア、キャスティングを手がけたエディトリアル「Nero’s World」は、2023年のOffice Magazineの表紙を飾るなど写真家としての活動も精力的に行う。その後、2024年5月には千駄ヶ谷のロンハーマン新コンセプトストア「Under R」でキャリア初となる個展を開催し、1,000人以上を動員。さらに、12月にはアメリカ・カリフォルニアの「authorized gallery」で個展を予定している。
Instagram / 公式サイト

転機は突然に

現在のご活動を教えてください。
ニューヨークでヘアスタイリストをしています。日本だとヘアメイクアップアーティストという言葉があると思いますが、僕の場合はメイクはせず、ヘアを専門としています。
 MA+Groupという事務所に所属していて、雑誌の撮影やブランド広告でヘアスタイルを提案させてもらっています。
 
撮影がない日は、スタジオやアトリエで友人の髪を切ったり、個人的な撮影をしたりして過ごしています。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須