Fashion Tech News Symbol
お気に入り閲覧履歴
/
NEW マイページ機能追加
お気に入りと閲覧履歴の機能が追加されました!
会員登録すると、さらに便利に利用できます。
2025.01.19

“かわいくない女の子なんていない”ーー『姫ギャル パラダイス』から見る盛り髪文化と多様性

リンクをコピーしました
2000年代の『ちゃお』は、よりエンターテインメント性に拍車がかかり、華やかな連載が続いたが、その中でも『姫ギャル パラダイス』が記憶に残っている読者は多いだろう。
2009年に連載開始した『姫ギャル パラダイス』は、地味な女子高生の立川姫子が「姫ギャル」の男子・美神とちおとめと出会い、“おしゃれ”を目指して奮闘していくストーリーだ。
とちおとめの輝くような美しさと、前向きな言葉の数々は、当時の読者たちに強く響き、その共感は令和の今もSNSで語り継がれている。
時代の先を行く『姫ギャル パラダイス』は、どのようにして生まれたのだろうか。今回は作者の和央 明先生に、当時のファッションやカルチャーとともに、作品にまつわる貴重な話を聞いた。
PROFILE|プロフィール
和央 明(わお あきら)

愛知県出身。 2005年、小学館の『ちゃおDX』春号にて掲載された「ハイカラ恋らんまん」でデビュー。以後、『ちゃお』で「姫ギャル♥パラダイス」「特攻サヤカ☆夜露死苦」などを連載。 2017年に女児を、2019年に男児を出産。現在、WEB『ちゃおプラス』にて毎週「ギャル漫画家がママになりました」を連載中
X

斬新な設定で話題になった『姫ギャル パラダイス 』が生まれた背景

『姫ギャル パラダイス 』1巻9P(©和央明/小学館)
『姫ギャル パラダイス 』1巻9P(©和央明/小学館)
現代では、「メイク男子」も一般化されて久しいが、本作の連載当時、美容に関心の高い男子キャラクターという設定は、少女漫画界でも画期的であった。
多様性という言葉とともに個々の価値観が尊重される現代とは異なり、『姫ギャル パラダイス』の連載当時は、まだそうした意識が浸透していない時代だった。その一方で、「ギャル文化」が華やかだった時期でもある。
この記事をシェアする
リンクをコピーしました
CONTACTお問い合わせフォーム
ご質問やご要望がございましたら、以下のフォームに詳細をご記入ください。
お問い合わせ項目必須